HOME
仮想の土方部屋
|
画像投稿
|
西表島の旅の宿、カンピラ荘には土方部屋と呼ばれた
長期滞在者の為の部屋があった。
今では幻となってしまったかもしれないが、
今ここに再び誕生することとなった。
懐かしい写真、記憶に残る話題等、是非お寄せ下さい。
熊から喰魔へ
土方姿と鉢巻が似合っている人は、こんな写真かなっと・・・。
カンピラ前で何をしていた時なのか?。
ひうち
2009.2.6-21:58
修正
この姿も似合いますが、手拭いを幅広に頭に巻いてそこに割り箸を刺している姿が喰魔としての正装でしたね。
南雀
2009.2.7-18:13
修正
上里建設
Mr.SaKaNaのショップ建設工事のときの作業?風景です。
キヤおじいはよく鋸の目立てをしていました。
はなむけは普段着ですが、これが作業着でした。
ひうち
2009.2.1-22:37
修正
1981年の春ですね。棟上式は6月7日日曜日でした。
momotan
2009.2.1-23:56
修正
ひうちさんの写真は鮮明に写ってますね。特にモノクロ写真は素晴らしいです。
ヨースイ
2009.2.5- 9:32
修正
ひうちは土方姿が最高に似合いますね。
南雀
2009.2.5-22:09
修正
ひない崎での宴会
ある春の宵のひととき・・。
時には場所を変えてとは誰が言い出したのやら・・
一人、顔が隠れているのは誰でしょう?。
ひうち
2009.1.23-22:09
修正
私が写ってますね。右の女性はイワシさんです。
私が正月に行った時、イワシさんがいたので
たぶん春でなく正月だと思います。
南雀
2009.1.26-20:45
修正
その人は
トミちゃんでした。
ひうち
2009.1.23-22:10
修正
トミちゃん!懐かしいですね。
やっぱり、靴下の色は毒どくしいですね。
阪神伍割会
2009.1.24-18:09
修正
おお!こ、このギターです。
私がヨースイというありがたい名前をいただくきっかけとなった名器であります。たぶん無名の安物ではあったと思うのですが、なぜかしっくりと弾きやすく、今でもその抱き心地を覚えています。私が西表島を去った後も愛されていたんですね。
ヨースイ
2009.1.26-10:28
修正
そして
そして、その夜も
獲物の刺身と島酒で
いつものように
夜は更けていきました。
ひうち
2009.1.8-23:04
修正
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
[管理]
CGI-design