百姓の日々
農薬には殺菌剤・殺虫剤・除草剤があります。無農薬栽培はそれらを使用しない農法なのですが、ただ使用しないだけなら収量が半減するという覚悟が必要かと・・・。
特に除草剤を使わない稲つくりは「こなぎ」や「稗」に圧倒され育ちが貧弱になってしまいます。
というわけで、夏の午後のお昼寝時間に泥田へ入り草たちとのゲームが待っています。上農は草を見ずして草を採る!。
強風 
今年も無事「とんど」が立ち上がりました。
冷たい北風の中での作業でした。
風に煽られた所為で少し傾いているようにも見えます。
点火火入れは14日の夜なので倒れてしまわないかと心配しています。
でも
上手く出来上がってよかった良かった。

 
お正月に岡山山上へ行ってきました。
猪の捕獲用の罠檻が設置してあるというので見学に行きました。
これは正規に罠免許をお持ちの方の仕掛けで、免許番号・名前・電話番号が貼り付けてありました。大きさは畳3帖分くらいで予想よりもだいぶ大きかったです。獲物が入っていないのに、扉が下りていたのは装置が敏感なのかなっとも思いました。
私の住む地域も「熊」こそは出没していないけれど鹿・猪等の被害が増えてきています。そろそろ捕獲を考える時期かもしれないなっと・・・・・。

晩秋の田んぼ 
今年(来年用)の緑肥はれんげとヘアリーベッチと菜の花です。
菜の花といっても予算の都合で半分はカラシ菜ですが、これが一番うまく育っています。レンゲはまだ葉っぱが二〜三枚。ヘアリーベッチは10pくらいにはなっているけれど、糸のように細いです。春になればそれなりに成長してくれることと期待しています。画像は菜の花の田。11/28

やーこん 
数年前からヤーコンを栽培しています。
今夏の猛暑にやられて背丈は例年の半分以下の成長でした。
そろそろ霜が降りそうなので、刈り取ってヤーコン茶にします。
葉っぱも茎も丸ごと、押し切りで刻んで乾燥させます。
そのあとは、焙煎して粉に挽ます。
ヤーコン芋はまだ土の中に置いたままです。育ってくれているか気がかりですが・・・。11/21

麦踏み? 
夏のスイカの敷き藁を今夏は麦藁でしました。
秋が来て、そのあとから「麦」が生えてきました。こぼれ種です。
別の畝に植え替えたところ、おせっかいな「猪くん」が麦踏みに来てくれました。こちらは「電気柵」を張っていない畑です。
今朝(11/11)うっすらと霜が降りてました。 蕎麦はだめかも・・・。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27
[編集]
CGI-design